アイドルのようなかわいいサインを作るポイント10選
最終更新日:2025年1月6日
サイン作成サービス『速筆サイン』でサインの作成を担当しております、書道家の祖父江望実です。
「アイドルや歌手のようなかわいいサインが欲しい」
「サインというさり気ない場面で女性らしさを際立たせたい」
「個性や世界観を表現できるようなかわいいサインを作りたい」
そんな方に向けて記事を書いてみました!
本記事では、私祖父江がかわいいサインを作成する時に意識していることを「かわいいサインを作るポイント10選」ということでご紹介します!
今回ご紹介するポイントを意識するだけで、女性らしさが際立つかわいいサインに近付けると思いますので、かわいいサインを作りたいという方は是非読んでみてください!
《この記事を書いた人》
祖父江望実(そぶえ のぞみ)
速筆サイン代表書道家。
これまでに5,000名以上の方のサインを作成。
自身初となる、Makuakeでのクラウドファンディングでは、応援購入総額 26,668,000円(Makuake サービス部門 歴代第1位)を達成。
芸能人、モデル、プロスポーツ選手、政治家、医者、弁護士、経営者など、各業界の第一線で活躍する方のサイン作成を多数手掛けています。

目次
・アイドル、歌手、モデル、スポーツ選手など人前に立つお仕事をされている人
⚫︎かわいいサインはどんな人におすすめ?
・個性や世界観を表現したい人
かわいいサインは、自分の個性や独自の世界観を表現したい人におすすめです。
サインにかわいいデザインを取り入れることで、あなたの魅力が引き立ち、周囲からの印象もよくなることでしょう。
・サインというさり気ない場面で女性らしさをアピールしたい人
サインはビジネスシーンだけでなく日常生活でもよく使用されるものなので、さり気ない場面で女性らしさをアピールしたいという人は、是非かわいいデザインのサインを作ってみてください。
サインには様々な用途がありますが、意外と2〜3個しか思い浮かばないという方もいらっしゃるようです。
せっかくサインを作成するのであればなるべく活用したいですよね。
そんな方に向けてサインの用途に関する記事を書いていますので、気になった方は読んでみてください。
・アイドル、歌手、モデル、スポーツ選手など人前で活躍されるお仕事をされている人
人前に立つ職業では、ファンとのコミュニケーションが非常に重要になります。かわいいサインはファンに対する愛情や感謝の気持ちを表現する方法として効果的なので、ファンの心を掴み魅了するためにも、かわいいサインの作成を検討してみてください。
⚫︎かわいいサインの作り方・コツ10選

※通常はボールペンや筆ペンでサインの作成を行っていますが、今回の記事ではより見やすくするため特別にサインペンを使用して作成しています。
・曲線を意識する
「かわいい」を表現したサインを書く際に一番重要なポイントです。
線を曲線にかえるだけで、一気に柔らかい雰囲気になります。
漢字はもともと角ばった雰囲気なのであえて曲線の多い平仮名でサインを書くのも一つの手段です。
画像で通常のサイン(速筆サインでは実用型に近いサイン)と、曲線を意識したサイン(速筆サインでは丁寧型に近いサイン)の2つを比較してみてください。
(例:山田花子)
・右下がり/右上がり(文字の強調)を意識する
文字の外枠(画像ではオレンジ色)をなぞった時の線をアウトラインとここでは呼びます。
アウトラインを意識して右上がりや右下がりにすることで、ある特定の文字が強調され、
少し洒落た雰囲気になります。
・上に余白を作る
上に余白を作ると、ゆとりが生まれます。画像の斜線部が余白の部分になります。
上部分は余白、下部分は文字と文字の隙間をほぼ無くし密な状態にしています。そうしたコントラストがポイントです。するとスッキリとみえ、かっこよさよりも上品な女性らしさが際立ちます。
速筆サインでは丁寧型サインの作成の際によく用いる手法です。
・最後ははねる
文字にはとめ、はね、はらいがありますが、それらを思いっきりアレンジします。
参考画像「柚葉」をみてみると、「葉」の最後は通常とめますが、そこをはねて、くるんと曲線を使ってアレンジしました。とめた時と比較してみると、よりサインらしく、可愛らしさがプラスされます。漢字、平仮名、カタカナ、英字全てに応用でき、速筆サインでは歌手やハンドメイド作家、本を書かれている女性の方のサインでよくこのポイントを取り入れてデザインしています。


・マークをいれる
シンプルなハートや星など、自分のトレードマークになるようなマークを取り入れると、一気にオリジナリティーに溢れたサインになります。楽器演奏者や歌手の方にはト音記号や音符を、インフルエンサーの方にはシンプルで書きやすいハートを取り入れています。名前の最後にワンポイントであると華があるサインになります。今回は「かわいいサイン」がテーマなので女性らしいマークを例に挙げていますが、このマークを別のもの、例えば星やダイヤモンドに変えるだけで性別関係なくおしゃれなデザインにすることもできます。速筆サインではご要望があれば個性型として作成できます。



・動物を加える
上記のマークをいれるのを応用し、動物のミニイラストを使用するデザインです。サインは文字というよりもイラストのようなデザインになります。参考画像は猫と犬のデザインを加えています。パッとみて、誰のサインかがすぐわかるデザイン重視のサインになります。字がさらっと書ける英字と組み合わせるのが非常にオススメです。速筆サインではご要望があれば個性型として作成できます。


・抑揚をつけない
アウトラインを意識し、山谷をつけず平坦にするデザインです。ポイントは、ただ平べったいものにするのではなく、最初や最後をしなやかな線で伸ばすことです。現代的でオシャレなロゴのような雰囲気になります。
ちなみに、このようなデザインのサインはクレジットカードでのサインにもおすすめです。クレジットカードの署名欄は横長の長方形の枠にサインを書く必要があるので、このような横長で単調なアウトラインのサインが適しています。
クレジットカードをよく利用されるという方は以下の記事が参考になるかと思うので、読んでみてください。
クレジットカードのサインはかっこいいものを!かっこよくサインを書く方法
・色ペンをつかう
通常黒色でのサインですが、自分の好きな色に変えることで華やかになり、自分らしさをより引き立たせることができます。アイドルの方であればメンバーカラー、デジタルでのサインであればネオンカラーでも素敵です。※速筆サインでの取り扱いはありません。



・マークの中にサインを書く
マークを使ったデザインの応用で、ハートの中に名前を書くことで面白いサインになります。またマークだけでなく、一つの文字を大きくしてその中に続きの字を書くことで個性的なサインを作ることもできます。ここでは「Anzu」のサインを「A」の中に「nzu」を書いています。色紙など、横幅が限られていてコンパクトに書きたい場合にとてもオススメです。


・横書きに縛られない
サインというと、横書きのイメージがありますが、サインを書く枠が決まっている場合以外は横書きに縛られる必要はありません。縦で書くことで周りとの差別化ができます。この場合英字より漢字、平仮名、カタカナでデザインすることをオススメしますが、英字を下にそっと添えるのも下部が引き締まり良いバランスになります。


かわいいサインのポイントをご紹介する中でサイン例もいくつか掲載していますが、もっと色々なサインのデザイン例を見てみたいという方は、以下の記事で漢字、英字、略字サインのデザイン例を60個ご紹介していますので、参考にしてみてください。
⚫︎かわいいサインの作成は「速筆サイン」へ
かわいいサインを作成する場合は、速筆サインがおすすめです。
速筆サインでは字の特性を熟知したプロの書道家がサインを作るため、独自性と実用性を両立したかわいいサインを作成することができます。
速筆サインは、第三者機関調査における20代から60代の1,278名を対象とした調査で、「顧客満足度」、「経営者が選ぶサイン作成サービス」、「書道家のサイン制作実績」の3部門でNo.1を獲得しています。
また、業界最速となる『2営業日納品』でサインをお届けしますので、すぐにサインが必要という場合にもおすすめです。
さらに、付属の『なぞり書きシート』や『筆順動画』を使い練習することで、5〜10分程度でサインを習得できるので、「サインが習得できるか不安」という方も安心してご利用ください。
・なぞり書きシート(サイン例:Anzu)
・筆順動画(サイン例:内山 瞭) ※筆文字納品オプション適用
さらに、速筆サインでは、『再校正』を承っております。
デザインにご満足いただけるまで、何度でも校正を行い、お客様に納得いただけるサインをご提供することをお約束致します。
※『なぞり書きシート』『筆順動画』『再校正』の付属はプランによって異なりますので、詳細については以下をご確認ください。
クーポンを利用して速筆サインを手に入れよう!
こちらをコピーしてご利用ください。
↓↓
sign@column
⚫︎まとめ:かわいいサインで世界観や女性らしさを表現しよう
今回はかわいいサインを作るポイントをご紹介してきました。
かわいいサインは、アイドル、歌手、モデル、スポーツ選手など、人前に立つお仕事をされている方々にとって、ファンとの繋がりを深めるために欠かせないものとなります。
また、SNS上でも女性らしい魅力を持つサインはフォロワーの興味を引き付け、注目を集めることでしょう。
さり気ない場面で女性らしさを表現したいという方は、是非この機会に今回ご紹介したポイントをもとにかわいいサインを作ってみてください。
クーポンを利用して速筆サインを手に入れよう!
こちらをコピーしてご利用ください。
↓↓
sign@column