自分でオリジナルの手書きサインを作るコツをご紹介!
最終更新日:2024年6月4日
日常で手書きの署名を求められるシーンが重なると、かっこいい自分だけのオリジナルサインを作りたいと考える方も多いのではないでしょうか。
かっこよくサインを書きたいけれど、どうやって自分のサインを作ったらよいかわからない。
そんな方のために今回は、自分でオリジナルサインを作成する際に参考にしたい記事や、サイン作成の流れとコツをご紹介します。
《この記事を書いた人》
祖父江望実(そぶえ のぞみ)
速筆サイン代表書道家。
これまでに5,000名以上の方のサインを作成。
自身初となる、Makuakeでのクラウドファンディングでは、応援購入総額 26,668,000円(Makuake サービス部門 歴代第1位)を達成。
芸能人、モデル、プロスポーツ選手、政治家、医者、弁護士、経営者など、各業界の第一線で活躍する方のサイン作成を多数手掛けています。
目次
自分のオリジナルサインを持つメリット
例えば…
自分でオリジナルサインを作成する際に参考にしたい記事
自分でサインを作る時の流れとコツをご紹介
1, サインにする文字を選ぶ
2, 崩しを考える
ポイント1:文字ごとに大小変化をつける
ポイント 2 :パーツの変化をつける
ポイント 3:大胆な書き順の変化を取り入れる
3, おしゃれに仕上げる
一生使えるオリジナルサインにするならプロにお任せしよう
サイン作成サービスの速筆サインをお薦めする理由
おすすめポイント① シーン別に型を選択できる
おすすめポイント② 練習資料が豊富
おすすめポイント③ 注文前・後のサポートが充実
おすすめポイント④ スピーディーな納品
おすすめポイント⑤ 作成者の書道家が信頼できる
まとめ
自分のオリジナルサインを持つメリット
ビジネスシーンでもプライベートでも、手書きのサインを求められる場面はたくさんあります。
そんな時に慣れた手つきでサインを記すことができたら、あなたご自身の印象もアップできること間違いなしでしょう。
例えば…
クレジットカードの署名、ビジネスでの契約書、メッセージカード、ゴルフ、ホテルのチェックイン、会員登録、領収書…さまざまなシーンでオリジナルサインは活躍し、「できる」印象づくりのサポートをしてくれます。
自分でオリジナルサインを作成する際に参考にしたい記事
自分でオリジナルサインを作成する詳しい方法は、サイン作成サービス「速筆サイン」のコラムで紹介しています。
【保存版】プロ書道家が教えるサインの作り方と書き方のコツ9選
上記の記事は、字のプロフェッショナルである有名書道家が監修しているので大変詳しく的確で、素人でも簡単に自分のサインを作る方法を学ぶことができます。
サイン作成サービス「速筆サイン」については本記事後半で詳しくご紹介します。
自分でサインを作る時の流れとコツをご紹介
それでは上記の記事を参考に、自分でサインを作るときの流れとコツをご紹介します。
1, サインにする文字を選ぶ
まずは、サインに用いるパターン・文字を選んでいきましょう。
日本語であれば単純に名字・名前の順が一般的です。
契約書など、漢字のサインを一つ持っておくと大変便利です。ただし自分で漢字を崩すのはハードルが高いという難点はあります。
例)坂本 春子
英語でサインを書く場合は、いくつかバリエーションがあります。
まずは、単純に名前 (First name) 、名字 (Last name) の順番で書く方法が馴染み深いでしょう。
例)Haruko Sakamoto
また、下記のように省略することも可能です。
①名前のみ Haruko
②名前イニシャル+名字 H. Sakamoto
③名前+名字イニシャル Haruko. S
④イニシャルのみ H.S
使用する用途やシチュエーションを想定して、便利なパターンで文字を選んでいくと良いでしょう。
2, 崩しを考える
使う文字が決まったら、次は崩し方を考えていきましょう。
一言で「崩し」と言っても、ポイントを知ることで素人でも作り方を習得することができます。
ポイント1:文字ごとに大小変化をつける
こちらは書道における基本的な考え方です。
各文字それぞれ同じ大きさだと単調になりやすいので、大きさに変化をつけるよう差別化することが大切です。
例えば「池田亮」さんの場合は3:1:4としてみるとメリハリがありつつ、まとまった印象になります。
英字の場合は基本的にはイニシャルにあたる字を大きくします。
さらに変化をつけたい場合は、母音を小さめに、子音を大きめにするといった方法もあります。
ポイント 2 :パーツの変化をつける
漢字は基本的にパーツの組み合わせでできています。
例えば「谷口」さんの場合「口」が連続するため、同じバランスで書いてしまうと、サインとしては面白味がありません。
そこで、少し形を変えることでこなれ感やおしゃれ感が出るのでぜひ試してみてください。
ポイント 3:大胆な書き順の変化を取り入れる
書き順の変化をつけることで、サインの目的のひとつである「速く書く」を実現することもできます。
例えば「田」は通常五画、つなげて書くと一筆で書くことができますが、
さらに正しい書き順の概念を捨て「絵」として漢字を捉えることでオリジナリティの高いサインを作ることができます。
大胆な書き順の変化を取り入れると、誰とも被らない「田中」を書くことまでできるようになります。
3, おしゃれに仕上げる
崩しが決まったら、最後におしゃれな見た目を工夫していきましょう。
印象に残るサインには目をひく特徴的な部分があります。
そんなサインを作る時に意識したいのが、「運筆」です。
左右に大きく線を動かすことで、流れのあるサインになり、斬新なデザインを作ることができます。
例えば、「Tai Koike」さんのサインは、「T」を上下に大胆に動かすことでおしゃれな印象を作ることができます。
運筆を意識すると、流れを作りつつ、文字を強調させることができます。
一生使えるオリジナルサインにするならプロにお任せしよう
コツを知ることで自分の理想のサインを作るイメージが沸いたのではないでしょうか。
とはいえ、自分でサインを作るとなるとやはり時間と手間がかかってしまいます。
そんな方におすすめしたいのは、プロに自分の要望を伝えてかっこいいオリジナルサインを作成してもらうことのできるサイン作成サービスです。
初めからプロに依頼した方が、たとえ有料であってもストレスなく理想通りのサインを手に入れることができます。
サイン作成サービスの速筆サインをお薦めする理由
サイン作成サービスもいくつかありますが、一番のおすすめは速筆サインです。
速筆サインでは、字のプロフェッショナルであるプロ書道家が、世界に一つだけのかっこいいオリジナルサインをフルオーダーメイドで作成します。
おすすめポイント① シーン別に型を選択できる
用途や利用シーンによってサインの使い分けができるようにさまざまなパターンが用意されているのも魅力です。
公的な場にふさわしいビジネス風の実用型・インパクト大の個性型・頻繁に使うカード決済などで便利な1秒でかける速筆型・手紙などで好印象な丁寧型・そして教養を見せることのできる洒落型といった5つの書体から好きなものを作ってもらうことができます。
実績豊富な書道家が研究 & 練習を繰り返したからこそ、実現できたサービスです。
また、プランも 5 種類から選べるのでわかりやすい価格設定である点も安心です。
おすすめポイント② 練習資料が豊富
そして、速筆サインではサインの筆順動画やなぞり書き練習シートといったわかりやすい練習資料も付属で付いてくるため、結局身につけることができなかった、という心配はありません!
筆順動画はリアルな筆運びやスピード感まで書道家が自筆でパフォーマンスしているものを確認することができるので、習得のスピードを格段にアップすることができます。
筆順動画をみて、なぞり書きシートで何度も書いたら、すぐに書き方を習得できそうです。
おすすめポイント③ 注文前・後のサポートが充実
さらに嬉しいのは、注文前に要望をヒアリングしてくれることに加えて、
納品後に「少しこう直してほしいな…」と思う点があったらサインの再構成・微調整も無料で対応してもらうことができます。
お金を払うことに抵抗がある方でも、ヒアリングなどのサポート体制が整っていたり、アフターサービスがしっかりしているなら安心ですよね。
おすすめポイント④ スピーディーな納品
また、急いでいる場合は、納期短縮を依頼したら最短48時間で納品してもらうことも可能です。これは業界最速です。
通常納品でも受注から 5 〜 7 営業日で届くので、スピーディーにお気に入りのサインを手に入れることができます。
おすすめポイント⑤ 作成者の書道家が信頼できる
いくつかあるサイン作成サービスの中でも速筆サインは、作成してくれる書道家の顔が見えることが他では味わうことができない特別な点です。
作ってくれた人がどんな方なのかわかっていると、届いたサインにもあたたかみを感じることができますよね。
【プロフィール】
祖父江 望実(そぶえ のぞみ)
書道家、富山県出身。8歳から習字を習い始め、大学在学中に『好きなことで生きていく』という言葉に刺激を受け書道家への道を決意。
現在はブランドや企業のロゴ作成や、イベントでの書道パフォーマンスなどで活躍するのと並行し、書道デザインの仕事も手がける。
まとめ
書いた人の印象も左右する手書きのサイン、自分でかっこいいものを作ろうとすると結構な労力がかかってしまいます。
おすすめはプロに自分の希望を叶えてもらえるサービスを利用することです。
一生使えるかっこいいオリジナルサインを作ることは、これ以上ない最高の自己投資と言えます。
「世界に一つだけの貴方だけのサイン」を、速筆サインで作成してみませんか?