遊び心あるオリジナルサインに大満足。弁護士法人代表を取材
最終更新日:2024年6月4日
この記事シリーズでは、「速筆サイン」のオリジナルサインを作成依頼して下さったお客様を取材し、サイン作成を依頼したきっかけや、今後の人生の展望、また今後どのような場面で作成したサインを活用していきたいかなどを掘り下げていきます。
どのような方が実際に「速筆サイン」のオリジナルサインを作成依頼しているのか、その方が気に入ったサインはどのような書体のものか、など実際にサインを作成依頼した後のイメージが湧くような記事になっています。
かっこいいオリジナルサイン作成にご興味ある方は、ぜひ最後までご覧下さい。
今回は、「リーガルサービスの進歩を加速する。」というミッションを掲げる弁護士法人エースの代表・竹内省吾弁護士へ取材を実施しました。
竹内 省吾 先生
静岡県弁護士会所属 弁護士
経歴
慶應義塾大学法学部卒業 (2009)
慶應義塾大学法科大学院卒業 (2011)
弁護士登録 (2012)
弁護士法人エース設立 (2018年)
第一東京弁護士会・こども法委員会 委員 (2020まで)
三田法曹会 会員
日本交通法学会 会員
東京都子供の権利擁護調査員 (2020まで)
静岡県弁護士会 (2020)
著書
少年事件ハンドブック (共著) (青林書院)
交通事故和解例集 (共著) (第一法規)
刑事・少年事件の基本と実務 (共著) (日本加除出版)
弁護士法人エース公式HP 竹内先生ご紹介ページはこちら
目次
1.「声の小さな人の正当な主張を支えたい。」弁護士事務所代表へインタビュー
「声の小さな人の正当な主張を支えたい」弁護士事務所代表へインタビュー
まずは自己紹介をお願い致します。
竹内省吾です。
弁護士をしており、弁護士法人エースの代表をしています。
本店は銀座、支店は、横浜と浜松にあります。設立丸 4 年で今 5 年目に入りました。
民事系を中心として経験を積んできており、事務所も民事の案件を多く取り扱っています。
弁護士法人エース公式 HP
https://ace-law.or.jp
最近都内から三浦半島に引っ越し、海や川がすぐ近くにあるので、朝少し早く起きて海に散歩に行ったり、川沿いを歩いたりすることが趣味です。
お名前の由来を教えてください。
吾を省みる (われをかえりみる) と書く「省吾」という名前は、中国の古典『論語』の一節「吾日三省吾身」(われ日にわが身を三省す)という言葉から採ったそうです。
出版社の三省堂の名前の由来と同じなんです。
弁護士になられた背景を教えてください。
2 つ理由があります。
まず中学生の時に放送していたドラマで、明石家さんまが父親で弁護士、その娘が広末涼子、というものがありました。
当時広末涼子が好きだったので、弁護士になったら娘は広末か…というイメージを持ちました。
それが浅はかな理由の 1 つ目です (笑)。
もう 1 つの理由ですが、昔から口達者だったので話すことが得意で、人と話す場面も多くありました。
しかし、声の大きさだけで勝ってしまうような人がいる場面を見ることもあり、それは不条理だと思っていました。
声が小さい人でも正しいことを言っている場合があるのに、それが声の大きさでかき消されてしまう場面を多く見てきました。
その中で、大人の世界でも同じことが起きたら良くないのではないか、と思いました。
このような経緯から、声の小さい人の正当な主張を支えることができる、という漠然としたイメージの仕事が弁護士だったので目指すようになりました。
お気に入りはシンプルなサイン。動画を活用し練習中!
普段サインを利用される場面はありますか?また速筆サインを作成依頼されたきっかけを教えてください。
クレカのサインでよく使います。また、ホテルのサインでも使いたいと思います。
作成依頼したきっかけは、オリジナルサインを持っていたら遊び心があって面白そうだなと思ったためです。
私の周りにいる、少し上の年代でかっこいいなと思う人たちは、もちろん仕事もバリバリなのですが遊び心もあります。遊び心があると色々と配慮が行き届いている印象を受けるんです。
サインもスラスラっと、遊び心があるものを書くことができたらかっこいいだろうなと思いました。
お仕事の場面でサインを書かれることはありますか?
裁判に出廷した時に出廷会簿などがありますが、そこでオリジナルサインを書いたら調子に乗っていると思われてしまうかもしれませんね (笑)。
もう少し歳を重ねたらそのような場面でも使ってみようかな。
作成させていただいたオリジナルサインの感想とお気に入りのパターンを教えてください。
どのように仕上がるかなと思っていたのですが、漢字も英字もかっこよくて気に入りました。
しかも短時間で仕上げていただいたのですごいなと思いました。
一番のお気に入りは、漢字も英字もシンプルな実用型です。
↑ 漢字実用型
↑ 英字実用型
練習動画を 2 回くらい観て、なんとなくイメージできたのでそれで簡単に練習できました。
※速筆サインでは、目的や利用シーンによってサインの使い分けができるように、漢字・英字・略字それぞれで、実用型・個性型・速筆型・丁寧型・洒落型の 5 つの書体でかっこいいサインを作成しています。
サインに関連して、欲しいサービスなど何かございますか?
1 分でマスターできてしまうような、より簡単でシンプルなパターンがあっても良いかもしれません。
また、もう少し種類を減らし、漢字も英字も 1 分以内にマスターできてしまうようなサインを 2、3 個でいいので作成していただけるプランも、1 万円以下であると良いかと思います。
それくらいライトなプランでしたら、例えば飲み会の席で紹介してその場で全員申し込むなどという展開もあり得るかもしれないですよね。
これまで周りでサインの話題が出ることはありませんでしたが、誰か 1人オリジナルサインを持っていたら「何それ?」と話題になり広がると思います。
その際に、値段が安ければより検討しやすいのではないでしょうか。
速筆サインコミュニティというサービスを新たに開始します。どのようなサービスなら入ってみたいですか?
速筆サインでは、ユーザー会員様へ付加価値となるサービスとして、速筆サインコミュニティの形成を考えております。提供予定の具体的なサービス内容は下記の通りです。
ユーザー会員様限定での、
・ネットワーキング(年数回程度の交流会)
・割引サービス(クレジットカード、旅行、ダイニング等で利用できる割引&優待サービスを連携予定)
・自社サービスの宣伝ページ(速筆サインのコミュニティサイト内に自社サービスを紹介できるページを設ける予定)
ビジネスコミュニティはよくあるので、それはそれであったら良いと思いますが、共通の趣味や遊びのコミュニティの方がとっかかりが良いかもしれません。
多分みんな異業種交流会には疲れていると思うので (笑)。
有益であれば最低でも月 1 以上は時間を作って参加できると思います。
クーポンを利用して速筆サインを手にしよう!
sign@column ← こちらをコピーしてご利用ください。
将来の展望とオリジナルサインの活用
今後の人生の展望とその中でどのようにサインを活用していきたいかを教えて下さい。
まず仕事面では、事務所を安定させてさらに拡大し、従業員が安心して楽しく働けるような環境を作ることが目標です。
自分自身としては、先日 3 人目の子供が産まれ、これから上の子も小学校に入るので、家族の幸せのために仕事も家庭もしっかりと取り組みたいです。
ビジネスもプライベートも充実させていく中でサインを使う場面が増えたら、このオリジナルサインを活用していきたいと思います。
終わりに:速筆サインのおすすめポイント
いかがでしたか?
以上が竹内先生への取材でした。
竹内先生のように、クレジットカードの決済などでサインを多く使う方、経営者の方で簡単かつ見栄えの良いサインを検討中の方、世界に一つだけのおしゃれでかっこいいオリジナルサインを使いこなしたい方は、ぜひオリジナルサインの作成をご依頼ください。
「速筆サイン」では、字のプロフェッショナルであるプロ書道家が、世界に一つだけのかっこいいオリジナルサインをオーダーメイドで作成します。
目的や利用シーンによってサインの使い分けができるように、実用型・個性型・速筆型・丁寧型・洒落型の 5 つの書体でサインを作成しています。
5 つの書体でサインをデザインしているサービスは国内で速筆サインだけです。
字のプロフェッショナルである書道家が研究 & 練習を繰り返したからこそ、実現できたサービスです。
またプランも 5 種類からお選び頂けるので、求めるサインの種類など幅広いニーズに対応可能です。
プロが作成するサインは、デザイン性が高くかっこいいだけでなく、絶妙なバランスを考えて作られているので、練習すれば誰でも書けるようになります。
さらに速筆サインでは、サインの筆順動画や練習シートも付属で付いてくるため、練習のしやすさもバッチリです!
一生使えるかっこいいオリジナルサインはこれ以上ない最高の自己投資です。
「世界に一つだけの貴方だけのサイン」を作成してみませんか?
速筆サインでサインを注文する↓↓