【2022年最新】おしゃれなサインのデザインサービス徹底比較 – 速筆サイン

【2023年最新】おしゃれなサインのデザインサービス徹底比較

最終更新日:2023年1月2日

自分だけのおしゃれなオリジナルサインが欲しいと思ったことありませんか?

クレジットカード決済時などの日常使いだけでなく、ビジネスで契約書にサインする時など、さまざまな場面で必要かと思います。

そんな場面でおしゃれにサインしたいと思いませんか?

大事な場面だからこそ、自信を持っておしゃれにかっこよくサインしたいですよね。

サイン_デザイン_画像1

ただ、自分でおしゃれなサインをデザインして作成するのは難しいと思います。

実はサインはプロがデザインして作成してくれる時代です!

そこで私たちのサービス「速筆サイン」とその他のサインデザインサービスを徹底比較して、紹介していきたいと思います。

おしゃれなサインのデザインサービスに興味がある人は、ぜひ最後まで読んでください。

 

目次

1. 速筆サイン:プロ書道家がオリジナルサインをデザイン

1-1. サインデザインのサービス内容

→→1-1-1. 5 つの書体でサインをデザイン

1-2. サインデザインのオプションサービス

2. 署名ドットコム:サインデザインサービスの老舗

2-1. サインデザインのサービス内容

2-2. サインデザインのオプションサービス

2-3. 速筆サインとの比較

3. サインの達人:専門デザイナーによるサインデザイン

3-1. サインデザインのサービス内容

3-2. サインデザインのオプションサービス

3-3. 速筆サインとの比較

4. サインデザインサービスの比較

4-1. サインデザインのオリジナリティ

4-2. 価格

4-3. オプションサービス

4-4. プランの豊富さ

4-5. 納品スピード

5. まとめ

 

速筆サイン:プロ書道家がオリジナルサインをデザイン

サイン_デザイン_速筆サイン

速筆サインは、プロの書道家である祖父江望実が世界にひとつだけのフルオーダーメイドサインをデザインするサービスです。

サインをデザインする祖父江望実は、書道を中心にパフォーマンスをしたり、作品制作やサインデザインを行っているプロの書道家です。字を愛し、書道を愛する真のプロフェッショナルです。

書道家ならではの経験と技術を取り入れたおしゃれなオリジナルサインは、他社には真似することのできない芸術作品といえます。

サイン_デザイン_書道家

サインをデザインしてくれた方が誰かわかるのもいいですよね。

誇りと温かみを感じます。

オリジナルサインをデザインしてくれるサービスの中でも、他にはない「プロの書道家によるオーダーメイド」はやはり魅力的です。

字のプロフェッショナルである書道家による、オリジナルサインのデザインサービスは国内唯一です。

 

サインデザインのサービス内容

サイン_デザイン_プラン

プランは一番お手頃な蕾プランから 5 種類用意しています。

そのため、さまざまなニーズに対応可能で、お客様一人一人に合ったサインデザインを提供できます。

詳しいプラン内容はこちらをご覧ください。↓

ボタン_速筆サインを注文する

速筆サイン


また速筆サインは「業界最速納品」を実現しており、注文から 2 営業日以内にサインをデザイン・納品しています。

注文してすぐにサインが届くのは嬉しいですよね。

高品質なサインをすぐ利用したい方には、これ以上ないサービスです。

 

5 つの書体でサインをデザイン

サイン_デザイン_書体

さらに速筆サインでは、実用型個性型速筆型丁寧型洒落型 5 つの書体でサインをデザイン・作成しています。

5 つの書体でサインをデザインしているサービスは国内で速筆サインだけで、目的や利用シーンによってサインの使い分けができるようになっています。

サイン_デザイン_書体比較

プロ書道家の祖父江望実が、300 名近くのさまざまなお名前を基に研究&練習を繰り返したからこそ、実現できたサービスです。

実用型・個性型・速筆型・丁寧型・洒落型それぞれの書体の特徴は以下の通りです。

※サイン例:乃万 真大/ Masahiro Noma

 

実用型

字の原型が一番残る最も基本的な書体です。ビジネスでの利用に最適です。

利用シーン ― 稟議書、契約書など

与える印象 ― スマート、クール、しっかりとした

サイン_デザイン_実用型

 

個性型

個性的にデザインされた書体です。ユニークな書体であるためプライベートでの利用にぴったりです。

利用シーン ― 作品への刻印など

与える印象 ― 他とは違った、ユニークさ、独特

サイン_デザイン_個性型

速筆型

その名の通り、最も早くスムーズにサインできる書体です。流れるような「速筆」をお楽しみ頂けます。

利用シーン ― クレジットカードの決済時など

与える印象 ― スマート、仕事ができる

サイン_デザイン_速筆

洒落型

字の崩しを存分に活かしたおしゃれな書体です。サイン一つで、周りにおしゃれな印象を与えることができます。

利用シーン ― ホテルのチェックイン時など

与える印象 ― スタイリッシュ、おしゃれ

サイン_デザイン_洒落


丁寧型

丁寧にデザインされた書体です。フォーマルな場面に最適な書体です。

利用シーン ― 冠婚葬祭、挨拶状など

与える印象 ― 余裕がある、すっきりとした

サイン_デザイン_丁寧


サインデザインのオプションサービス

「速筆サイン」では、書道家がデザインするおしゃれなオリジナルサインを有効活用していくための付属サービスがあります。

かっこいいサインをデザインしてもらえるだけでなく、付属サービスも充実しています。

付属サービスは、透過PNGデータなぞり書きシート筆順動画校正・再提出の 4 種類です。

例えば、竹プランではサインの透過 PNG データ、なぞり書きシート、筆順動画、校正・再提出サービスが付属サービスとしてついてきます。

サイン_デザイン_プラン

速筆サインはプロの書道家がオリジナルサインをデザインしているので、デザイン性も当然魅力的ですが、バランスが取りやすく、誰でも5分から10 分と少し練習するだけで書けるようになるという特徴もあります。

しかし、誰でも練習すれば習得できるようなバランスでデザインされていても、かっこいいサインを自分で再現できるか不安な人もいるかもしれません。

そんな方には、サインの筆順動画となぞり書きシートがおすすめです。

筆順動画で正しい筆順を確認し、字体を見ただけではわからないストロークの緩急や強弱も確認できます。

サイン_デザイン_筆順動画

サイン例) 内山 瞭(※筆文字納品オプション利用)

 

さらに、なぞり書きシートで何度も練習できるので安心です。

サイン_デザイン_なぞり書きシート

サイン例) 吉田 浩紀

 

これでおしゃれにデザインされたサインを自分でちゃんと再現できます。

透過 PNG データも、オリジナルサインを電子サインに使ったり、SNS のプロフィール画像などに使いたい方に嬉しいサービスだと思います。

一度で自分の理想とするサインがデザインしてもらえるか不安な方には、校正・再提出のサービスもあります。

また、速筆サインには、「縦書き納品オプション」「筆文字納品オプション」という2種類のオプションがあります。

追加料金¥3,000はかかるものの、「縦書き納品オプション」では通常の横書きサインを縦書きサインに変更できます。

年賀状や縦型名刺など幅広く活用できるのは嬉しいですよね。


また、追加料金¥10,000の「筆文字納品オプション」は、とめ・はね・はらい などが通常のサインよりも強調された「筆文字サイン」が納品されるオプションです。

通常のボールペンで書いたサインとは一線を画す深みのある仕上がりが特徴的な「筆文字サイン」は、他のサインデザインサービスにはない、「速筆サイン」だけの唯一無二のサービスです。



このように、それぞれのニーズに合ったプラン・オプションをご選択頂けます。

ぜひご自身のニーズに合ったプランでオリジナルサインを注文してみましょう。


速筆サインでサインを注文する↓↓

サイン_クーポン
クーポンを利用して速筆サインを手にしよう!
sign@column ← こちらをコピーしてご利用ください。

速筆サイン 

署名ドットコム:サインデザインサービスの老舗

サイン_デザイン_署名ドットコム

(出典:署名ドットコム)


おしゃれなオリジナルサインのデザインを依頼したい方には、「署名ドットコム」もおすすめです。

署名ドットコムは、オリジナルサインのデザインにおいて大手のサービスです。

デザインのプランも多く、オプションサービスも豊富です。

お気に入りのオリジナルサインをデザインしてもらえること間違いなしでしょう。


サインデザインのサービス内容

署名ドットコムは、脱ハンコ時代の様々な活用シーンに利用できるおしゃれなサインをデザインしています。

デザインしてもらえるサインは、漢字、漢字縦書き、英字に対してそれぞれ実用型、個性型、速写型の 3 種類です。

デザインしてもらえるサインの種類の組み合わせは、プラン毎に異なります。

例えば「スタンダードプラン」では、漢字と英字の組み合わせで 4 種類のおしゃれなサインを選ぶことができます。

また、一番高価な「リュックスプラン」では、全 9 種類のサインをデザインしてもらえます。


サインデザインのオプションサービス

署名ドットコムの特徴はオプションと関連サービスの多さです。

おしゃれなオリジナルサインをデザインしてもらえるだけで満足してしまいそうですが、それに加えて種類豊富で便利なオプションと関連サービスを利用できます。

速筆サインと同様に、サイン筆順動画や練習帳があるので、おしゃれなオリジナルサインを自分で再現できるか不安な方も一安心です。

さらにそれだけでなく、すぐにサインが必要な方向けの「急ぎ対応サービス」や注文者の筆跡を元にオリジナルサインをデザインする「筆跡入稿サービス」など、追加料金で利用できるオプションが豊富です。

おしゃれなオリジナルサインの注文に加えて、自身のニーズに合ったオプションや関連サービスを追加してみてください。


速筆サインとの比較

署名ドットコムを速筆サインと比較した時のメリット・デメリットをまとめました。


メリット

・おしゃれなオリジナルサインのデザインサービスの老舗なので信頼感がある

・オプションと関連サービスが豊富


デメリット

・サインの納品までに 1 週間前後かかる

・速筆サインの期間限定価格と比べて価格が高い

・サインのデザインが実用型・個性型・速写型の 3 種類しかない


サインの達人:専門デザイナーによるサインデザイン

サイン_デザイン_サインの達人

(出典:サインの達人)


おしゃれなオリジナルサインのデザイン依頼をしたい方は「サインの達人」もおすすめです。

サインの達人は、プロのサイン専門デザイナーがオリジナルサインをデザインしてくれるサービスです。

完全オーダーメイドのサインをお手頃価格でデザイン依頼できます。


サインデザインのサービス内容

サインの達人の特徴は、やはりプロのサイン専門デザイナーがサインをデザインしてくれる点です。

デザインしてもらえるサインは、漢字と英字それぞれ 3 種類で、合計 6 種類です。

「標準セット」では漢字か英字どちらかを選択して、3 種類のサインをデザインしてもらえます。

「豪華セット」では漢字と英字それぞれで 3 種類ずつ、合計 6 種類デザインしてもらえます。


サインデザインのオプションサービス

速筆サインと署名ドットコムと同様に、サイン筆順動画と練習シートが全てのプランに付いてきます。

他のサインデザインサービスにない特徴的なオプションは、デザインしてもらったサインを自分流にまたアレンジできる「書き方・アレンジ PDF」です。サインをデザインしてもらった後に少し自分流にアレンジしたい方向けに、全てのプランに適用されています。

 

速筆サインとの比較

サインの達人と速筆サインを比較した時のメリット・デメリットをまとめました。


メリット

・サインデザインの価格が安い

・デザインしてもらったサインを自分流にアレンジしやすい。


デメリット

・サインデザインの種類が少ない

・プランが少ないため選択肢が少ない



サインデザインサービスの比較

最後に、今まで紹介したサインのデザインサービスを項目毎に比較していきます。


サインデザインのオリジナリティ

速筆サイン:★★★★★5

署名ドットコム:★★★★☆4

サインの達人:★★★★☆4


どのサービスもオリジナリティは高いですが、速筆サインの「プロ書道家によるデザイン」という点が唯一無二のオリジナリティを発揮しています。ただ、サインの達人も、プロのサイン専門デザイナーがサインをデザインしていますし、署名ドットコムも、長い経験を基にサインをデザインしているので、オリジナリティは当然高いと言えます。


価格

速筆サイン:★★★★☆4

署名ドットコム:★★★☆☆3

サインの達人:★★★★★5


価格では、サインの達人に軍配です。世界に一つのオリジナルサインをデザインしてもらえることを考えるとどのサービスもお手頃なのですが、価格ではサインの達人が一番お手頃です。


オプションサービス

速筆サイン:★★★★☆4

署名ドットコム:★★★★★5

サインの達人:★★★★☆4


オプションサービスの豊富さは署名ドットコムが一枚上手です。他のサービスにはないオプションサービスを揃えているため、広いニーズに対応できています。ただ速筆サインもサインの達人もオプションサービスの種類は十分多いです。


プランの豊富さ

速筆サイン:★★★★★5

署名ドットコム:★★★★★5

サインの達人:★★★☆☆3


プランの豊富さでは、速筆サインと署名ドットコムがリードしています。どちらも 5 種類のプランを用意しているので、デザインしてもらいたいサインのニーズに合わせて、ぴったりなプランを選択して頂けます。


納品スピード

速筆サイン:★★★★★5

署名ドットコム:★★★☆☆3

サインの達人:★★★★☆4


納品スピードに関しては、注文から 2 営業日以内に納品する速筆サインが業界最速です。

また、サインの達人は 72 時間以内での納品になるため、場合によってはよりスピーディーな納品が可能かもしれません。

署名ドットコムは 1 週間前後での納品になるので、すぐにサインを使いたい方は「速筆サイン」、状況によってはサインの達人がおすすめです。


まとめ

いかがでしたか?

以上がサインのデザインサービスの徹底比較でした。

私たちの「速筆サイン」では、字のプロフェッショナルであるプロ書道家が、世界に一つだけのオリジナルサインをオーダーメイドで作成します。

サイン_デザイン_祖父江

プロが作成するサインは、デザイン性が高くおしゃれなだけでなく、絶妙なバランスを考えて作られているので、練習すれば誰でも書けるようになります。

また速筆サインでは、サインの筆順動画や練習シートも付属で付いてくるため、練習のしやすさもバッチリです!


速筆サインの強みを最後にまとめてみると、


業界唯一、字のプロフェッショナルであるプロ書道家がサインをデザインしている

・業界唯一、実用型個性型速筆型丁寧型洒落型 5 つの書体でサインをデザインしているため、目的や利用シーンに合わせてサインを使い分けできる

プランが 5 種類用意されているため、広いニーズに対応可能

・業界最速納品を実現しており、注文から 2 営業日以内にサインを納品可能なため、すぐにサインを使いたい人にもおすすめ


などおすすめポイントが盛りだくさんです。

字のプロフェッショナルである書道家がデザインする、あなたのためだけのオリジナルサインを作成してみませんか?

速筆サインでサインを注文する↓↓

サイン_クーポン
クーポンを利用して速筆サインを手にしよう!
sign@column ← こちらをコピーしてご利用ください。

速筆サイン